薄毛が気になる女性におすすめのヘアスタイル2017

あなたは自分の薄毛に悩んでいませんか?
男性なら「よく見る」で済まされる薄毛ですが女性だと周りの目が余計に気になってしまいヘアスタイルを選ぶのも大変ですよね。
今回は薄毛が気になる女性におすすめのスタイリング法と薄毛を感じさせないお洒落なヘアスタイルを紹介したいと思います。
薄毛を悪化させないようなものを用意したのでこれからの髪の毛を守るためにも参考にしてみてください!
薄毛になるとヘアスタイルが選べない?
前髪の生え際が薄かったり、髪の毛が全体的に少なくなってしまうと今まで自由に選んでいたヘアスタイルにも工夫が必要になってきます。
髪の毛の量が必要な髪型は出来なくなりますし、前髪など部分的に薄くなっていたらその部分を隠すことに必死になりお洒落をする余裕がなくなってしまいます。
ですが、薄毛だからと言っておしゃれを諦める必要はありません。
薄毛をカバーしつつ女性らしい素敵なヘアスタイルを実現出来るスタイリング法があるのでぜひ参考にしてください!
薄毛をカバーするスタイリング方法
こちらの項目では、これからあなたに実践して欲しい薄毛を目立たなくするスタイリング法を紹介したいと思います。
薄毛を隠すためのコツだと思ってください!
ドライヤーをうまく使おう
薄毛の状態で髪の毛が潰れるようなスタイリングをしてしまうと頭皮の見える面積が広くなってしまい抜け毛が目立ちます。
髪の毛の本数が減ってきて、ボリュームが出しにくくなってしまう薄毛でもドライヤーをうまく使うことでボリューム感を出すことが出来ます。
髪の毛が生えている向きと逆方向にブラシなどを使って髪の毛を持ち上げながら根元を立ち上げるようにドライヤーを当てることで髪の毛をふんわりと立たせることが出来ます。
あまり頭皮の近くでドライヤーの温風を当ててしまうと頭皮にダメージを与えてしまうので20㎝は離してくださいね。
縛り方を意識する
髪の毛をきつく縛ってしまうと毛根に強い負担がかかってしまい牽引性脱毛症の原因になってしまうことがあります。
髪の毛を縛るときにはキツく縛らないようにしましょう。
つむじを隠すことが出来るボンパドールやゆるめのポニーテールがオススメです。
ねじりやくるりんぱを加えることで、よりおしゃれ度をアップさせることもできますよ。
分け目を変えてつむじを目立たなくする
普段から同じ位置で髪の毛を分けている人は髪の毛の負担を軽減させるためにも分け目の位置を移動した方が良いかもしれません。
分け目を変えることで、つむじが薄い事を目立たなくさせることも出来ますし牽引性脱毛症の可能性を低くすることが出来ます。
ヘアアイテムを活かす
つむじ周りが薄くなってしまって、周りからの目線が気になるという人はスカーフやカチューシャなどを使ってみましょう。
お洒落ポイントとして使うことも出来ますし、なによりつむじ周辺に集まる目線をカチューシャやスカーフに集めることが出来るので薄毛が気にならなくなります。
薄毛にも似合うヘアスタイル
次に、薄毛の女性に似合うヘアスタイルを紹介したいと思います。
今まで、薄毛を目立たなくするためにはどうすればいいだろうと悩んでいた人でもこれらのヘアスタイルを試してみると、その悩みが解消することが出来るかもしれません。
自分の気に入ったものがないか、見てみませんか?
ショートヘア
ロングヘアに比べてショートヘアは髪の毛の重みが少ないため
トップにボリュームが出やすくなります。
つむじが目立たなくなり、薄毛が気になりません。
多少髪の毛が少なくても、根元からふんわりと立たせることが出来ていれば自然なボリューム感を持たせることができます。
爽やかに見せつつ、薄毛の印象を緩和できる髪型です。
ショートヘア+パーマ
ショートヘアにパーマをかけることでさらに髪の毛のボリュームを多く見せることが出来ます。
薄毛をカバーしつつフェミニンで華やかな印象へと変えてくれる髪型です。
ただし、何度もパーマをかけなおすと、髪のダメージから薄毛を促進させてしまう可能性があるので 美容師の方と相談しながらパーマをかけてみましょう。
厚め前髪
生え際の薄毛が気になる人は、前髪を厚くしてみましょう。
厚めの前髪でおでこをカバーしつつ可愛らしく見せてくれます。
ゆるく横に流せばオフィススタイルにもなります。
社会人として働いている女性におすすめのヘアスタイルです。
まとめ
薄毛で悩んでいる人でも、正しいスタイリング法と薄毛が目立たないヘアスタイルを知ることで悩みを解消することが出来ます。
今回ご紹介した方法は薄毛、FAGA(びまん性脱毛症)を治療中でも実践できるものとなっています。
薄毛という状況をネガティブにとらえ過ぎず、スタイリングやヘアアレンジを楽しみましょう!
この記事を読んだ人はこれも読んでいます
-
女性の薄毛に効果的な対策と改善方法とは
-
女性の薄毛「FAGA」 進行パターン一覧
-
FAGAと年齢の関係
-
【女性版】薄毛になったらまず何をすべき?
-
頭皮が臭い…これってAGAの症状なの?
-
頭皮ニキビはハゲの原因になる?治し方のポイントはこれ!
-
ザガーロの副作用と安全に服用するポイント
-
AGAは皮膚科でも治療できる?AGA専門クリニックとの違いとは
-
抜け毛の毛根が白いのは要注意?薄毛との関係とは
-
増毛剤で手軽にフサフサ!今すぐできる薄毛対策
-
女性ホルモンと抜け毛・薄毛の関係とは
-
AGAの薬の副作用とその抑え方まとめ
-
シャンプーは2日に1回が正解?抜け毛予防の効果があるって本当?
-
【医師執筆】間違いだらけの薄毛対策
AGAスキンクリニック -
【医師執筆】AGA治療は早期発見と継続治療が大切
美容外科形成外科川崎中央クリニック -
【医師執筆】AGAと生活習慣
男たちの美容外科 福岡院 -
【医師執筆】AGA専門クリニックと一般の病院での診療の違い
新宿中央クリニック -
【医師執筆】AGAのウソホント?
男たちの美容外科 広島院


